FAQ

よくあるご質問

レッスンについて

Q1:テニス初心者ですが大丈夫でしょうか

小学生以下のお子様でも、基本的なことから指導させて頂きますので大丈夫です。また、中学生以上のテニスを始めたばかりの方でも基礎コースから始めていただければ確実に上達することができるレッスン内容になっております。

Q2:レッスン中の見学は可能でしょうか。

はい、問題ございません。専用の閲覧席などは用意しておりませんので、各自練習の妨げにならない場所でご見学下さい。状況によってはコートの中での見学も可能となる場合がございますが、スタッフの指示に従い、プレー中のアカデミー生に危険がないよう十分距離を取って見学してください。

Q3:何を持っていけばいいでしょうか。

ソフトテニス用ラケット、競技用シューズ、スポーツウェアなどの運動ができる服装、タオル、飲み物などがあれば大丈夫です。

Q4:男女比は設定していますか。

特に設定はしておりません。

Q5:ラケットやシューズのレンタルはありますか?

基本的にレンタルはしておりません。ご自身で用意頂きますようお願い致します。

Q6:ひとりで入会しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。基本的にはお一人、またはペアで入会される方が多いと思います。

Q7:レッスン中にケガをしたらどうなりますか?

入会時にスポーツ安全保険に申請していただきますのでそちらから補償の申請をしております。また、アカデミーとしてスポーツ・文化法人責任保険にも入会しております。詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.sportsanzen.org/hoken/
https://www.sportsanzen.org/hojin/

Q8:雨天/濃霧/強風など悪天候の場合はどうなりますか?

屋根付きコートでの練習の場合は雨天でも練習致します。しかし、雨天に加え強風がある場合はレッスン開始の2時間前にグループLINEを通じて中止の連絡を致します。なお、月に1回、会員のみ自由参加の試合デーを土日のどちらかに開催いたします。月に1回までの中止は試合デーを振替レッスンとさせて頂きます。月に1回も中止がなかった場合でも試合デーは開催いたします。

Q9:欠席する場合はどうすればいいですか?

連絡用のグループLINEに前日の17時までに必ずご連絡下さい。(グループLINEは入会手続きの際にご登録頂きます)

アカデミーへの入会/申込

Q1:どのクラスを受講すれば良いでしょうか。

小学生から高校生まで3つのカテゴリー(①ジュニア、②基礎コース、③実践コース)を用意しており、1コートあたりそれぞれ上限を10名程度に設定しています(①小学生以下、②・③中学生以上)。基本的に受講される方の年齢に応じたカテゴリーに入って頂きますが、特に優秀な受講者の場合、1つ上のカテゴリーで練習して頂く可能性もございます。

基本的にテニスを始めたばかりの方は基礎コース。経験者の方が実践コースになるような配置になっております。

Q2:入会時に必要なものは何ですか?

当アカデミーよりメールにてお送りする申込書が必要です。入会者が未成年(18歳以下)の場合は、保護者の同意書をご用意頂きます。


お申し込み時は、以下のものをご用意ください。
〈入会時に必要なもの〉
・入会金5,000円(保険申込料その他手続き等)
・当初2ヶ月分の受講料
・申込書
・保護者の同意書※未成年の場合

Q3:どうすればアカデミーに入れますか?

本アカデミーへの入校を希望される方は、HP内のアカデミー生募集の応募フォームより必要事項の入力をしてください。また、体験を希望される方につきましても、HP内に体験用の応募フォームがございますのでそちらの入力をお願いいたします。

Q4:期の途中でも入会できますか?

特に設定はしておりません。お気軽にご相談ください。

Q5:何歳から入会できますか?

小学校1年生からを対象としています。

Q6:途中で退会することはできますか?

退会を希望する前の月までに、所定の用紙に記入・提出のうえ、退会手続きを行います。

Q7:入会したらいつからレッスンを受けられますか?

申し込み手続きが終了した次のレッスンからスタートが可能です。

Q8:入会を検討しているのですが、どこに問い合わせればよいでしょうか?

本アカデミーはソフトテニス専門の総合マネジメント会社「Up Rise」が運営しております。下記いずれかの方法でお問い合わせ/お申し込みを受け付けております。
①「h-ueoka@up-rise.co.jp」 へのメール送信 
②上岡俊介(Up Rise所属選手)の公式SNS(Twitter、Instagram)へのDM
③ 丸山海斗(Up Rise所属選手)の公式SNS(Twitter、Instagram)へのDM

スクールの特徴

Q1:レッスンは、どんな形式ですか?

カテゴリーごとのグループレッスン形式で、1コートあたり定員10名程度で60分~75分を基本としています。各コーチが適宜、練習メニューを判断しながら進めていきます。

Q2:レッスンの回数は月に何回ですか?

ジュニアレッスンは週1回1時間となります。基礎・実践コースは週1回75分のレッスンとなります。また、希望の方はレッスン実施日が月曜日と水曜日となりますので週2回の受講でも問題ございません。その際には2クラス分の金額から2000円の割引を致します。基本的に、基礎・実践コース生は毎月週1回×75分、月間合計5時間のレッスンのほかに月に1回の強化試合デーを設けております。1時間当たり約1400円(月謝12,500円÷9時間)で、日本を代表するプロコーチのレッスンを受けることができます(本アカデミーのコーチは全員日本一=全国大会優勝の実績を持っています)。

Q3:コーチはいつも同じ人ですか?

基本的には日替わりでコーチが指導致します。また、月に1度は特別コーチによるレッスンを行います。なお、コーチが試合その他の理由により指導できない場合は、臨時コーチがレッスンを行います。各コーチの経歴につきましては本アカデミー公式HPの「コーチプロフィール欄」に記載しておりますのでご参照ください。

Q4:アカデミーの特徴を教えてください

本アカデミーは大きく分けて以下の通り、3つの特徴を持っています。

①コーチ陣は全員日本一経験者
現在、日本でプロソフトテニスプレーヤーとして活動をしている選手は10名に満たないなか、うち3名はJASTAに在籍しています。また、臨時コーチもすべて日本一経験者であり、コーチ全員の日本一獲得回数は100回を超えています。

②最強のトレーナー陣によるコンディショニング(身体面のサポート)
アンダー17男子日本代表チームのストレングス&コンディショニング・トレーナーや様々な分野の専門家を揃え、総合的な視点からレッスン生をサポート致します。

③進路指導コンサルティング
将来どの高校/大学に進学するか? それは、その先の競技人生を左右する最も重要な選択です。ところが現実的には強豪に対する選手の憧れやイメージ、指導者同士の繋がりなどで安易に進路を決める場合が多く、結果的に多くの若い才能が開花することなく終わっています。本アカデミーは約20年に渡ってソフトテニス界で培ってきたノウハウ、ネットワーク、経験を生かし、レッスン生たちがその力を最大限発揮できるよう進路指導のコンサルティング及びサポートに注力。「数ある選択肢のなかでどこに行くのがベストなのか?」のノウハウを、選手・保護者の皆様に提供致します。加えて、過去20年間の高校から大学への進学実績、大学卒業後の就職実績などの分析データを開示しながら、競技人生を終えた後のライフサポートアドバイスも行っています。

Q5:どのような指導方法ですか?

本アカデミーのコーチ陣はあらゆるカテゴリーで日本一を経験していますが、その過程では優れた指導者との出会いがありました。本アカデミーでは技術的なスキルはもちろん、一人ひとりと誠実に向き合い、「褒めて伸ばす」という考え方をベースにしていきます。また、一方通行の指導ではなく、子どもたちが自ら考え、判断する能力を身につけることを重視しています。

その他

Q1:駐車場はありますか?

はい、ございます。アカデミー生は駐車料金が無料になりますので、コーチやスタッフに都度、お申し出ください。