アカデミーへの想い

ごあいさつ
〜全国レベル、世界基準の選手育成を通じたソフトテニス界の発展を夢見て〜

私は、未来を担うジュニアの育成を中心に、本アカデミーの活動を通じて日本で誕生したこの素晴らしい競技を、
ぜひメジャースポーツへと発展させたいと考えております。

ここ数年、部活動の時間制限(※注1)や新型コロナウィルスの影響で、ソフトテニスを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。成長期における身体への負担軽減や健康管理はとても重要ですが、いっぽうで自らの道を切り開いていこうとする若い才能を最大限伸ばすための選択肢も必要です。

「もっと練習したい!」
「もっと上手くなりたい!」
「日本一になりたい!」
「世界の舞台で活躍したい!」

本アカデミーは、そんな向上心溢れるプレーヤーたちの受け皿となり、満足に練習ができないという根本的な課題に対する答えを用意すると同時に、日本、世界で通用するアスリートを育てることに主眼を置いています。

現役最強プレーヤーの一人で特別コーチの上岡俊介プロはじめ、同じく日本を代表するトップ選手の丸山海斗プロ、村田匠プロなど、本アカデミーのコーチングスタッフは全員日本一の実績を持っています。トレーニング、コンディショニング、栄養指導を受け持つサポーティングスタッフも、アンダー17日本代表トレーナー以下優秀な人材を揃えています。

また、20年以上にわたる競技人生を通じて培った全国各地の強豪校とのネットワークを活用した進路相談など、その後の競技人生を大きく左右するコンサルティング制度も導入し、従来のソフトテニス界にはない最高の環境とサービスを提供します。

ソフトテニスを楽しみながら力を磨き、その結果、各階層での全国大会出場やナショナルチームに選出されるプレーヤーを多数輩出する。ひいてはそれが、ソフトテニス界の発展にもつながる。日本ソフトテニスアカデミーは、そんなビジョンを掲げて日々活動してまいります。

2022年2月
日本ソフトテニスアカデミー
代表 上岡弘人

(※注1)「部活動には週2日以上の休養日を設け、1日の活動時間は平日で2時間程度、休日で3時間程度とする」というスポーツ庁がまとめたガイドライン